2019年10月02日
【SOHO・フリーランス・兼業起業・副業起業】 2019年度 わらび創業講座
SOHO、フリーランス、兼業起業、副業起業をお考えの方、10月29日(火)、11月5日(火)、12日(火)、19日(火)、26日(火)と、創業講座を開催致しますので、是非、ご参加下さい。(1日のみのご参加も可能となります。)

第1回 2019年10月29日(火)
「創業の心構えと基礎知識 ~創業経験をふまえて~」

講師:ITコーディネーター 野中 栄一氏
○講師紹介
商品企画・開発・マーケティングなど幅広い経験をもとに、中小企業や個人事業主、商店街などを対象としたITコンサルティングやセミナーが高い評価を得ている。
第2回 2019年11月 5日(火)
「販路拡大に繋がるIT活用から考えるマーケティング」
講師:ITコーディネーター 野中 栄一氏
第3回 2019年11月12日(火)
「販路拡大に繋がるデザインから考えるマーケティング」
講師:グラフィックデザイナー 山口 えり氏

○講師紹介
生活雑貨の商品企画、カフェスタッフ、広告制作を経験したのち、2012年11月からフリーランス活動を開始。異なる業種でのデザインやものづくり、接客などの経験をいかし、媒体を問わず色々な制作に携わる。
第4回 2019年11月19日(火)
「金融機関との付き合い方」
~各金融機関による創業関連の融資制度の説明とパネルディスカッション~
講師:
・日本政策金融公庫浦和支店 国民生活事業 ご担当者
・武蔵野銀行蕨支店 ご担当者
・中小企業診断士 眞本 崇之氏

○講師紹介
創業や新事業展開に伴う計画策定、資金調達支援、販路開拓を専門とし、ITやWebを活用した売上促進支援を得意とし、担当者様と一緒に活用促進を図っている。
第5回 2019年11月26日(火)
「創業体験談 ビジネスプランの作成・まとめ」
講師:中小企業診断士 眞本 崇之氏ほか
各回とも 19時~21時
場所
蕨商工会館 3階多目的ホールA
創業体験支援

お申し込みは、下記パンフレットより、お願い致します。
↓
2019年度 わらび創業講座 パンフレット
お問合せ
蕨商工会議所
蕨市中央5-1-19
TEL:048-432-2655
埼玉県蕨市の小さな街のクチコミ地域情報サイト|蕨店舗ガイド

http://warabiguide.com/
【お問合せ】
ネット販路拡大研究会 沼口
TEL:048-432-2655
FAX:048-444-1785
蕨商工会議所トップページ>蕨商工会議所が提供する最新情報

第1回 2019年10月29日(火)
「創業の心構えと基礎知識 ~創業経験をふまえて~」

講師:ITコーディネーター 野中 栄一氏
○講師紹介
商品企画・開発・マーケティングなど幅広い経験をもとに、中小企業や個人事業主、商店街などを対象としたITコンサルティングやセミナーが高い評価を得ている。
第2回 2019年11月 5日(火)
「販路拡大に繋がるIT活用から考えるマーケティング」
講師:ITコーディネーター 野中 栄一氏
第3回 2019年11月12日(火)
「販路拡大に繋がるデザインから考えるマーケティング」
講師:グラフィックデザイナー 山口 えり氏

○講師紹介
生活雑貨の商品企画、カフェスタッフ、広告制作を経験したのち、2012年11月からフリーランス活動を開始。異なる業種でのデザインやものづくり、接客などの経験をいかし、媒体を問わず色々な制作に携わる。
第4回 2019年11月19日(火)
「金融機関との付き合い方」
~各金融機関による創業関連の融資制度の説明とパネルディスカッション~
講師:
・日本政策金融公庫浦和支店 国民生活事業 ご担当者
・武蔵野銀行蕨支店 ご担当者
・中小企業診断士 眞本 崇之氏

○講師紹介
創業や新事業展開に伴う計画策定、資金調達支援、販路開拓を専門とし、ITやWebを活用した売上促進支援を得意とし、担当者様と一緒に活用促進を図っている。
第5回 2019年11月26日(火)
「創業体験談 ビジネスプランの作成・まとめ」
講師:中小企業診断士 眞本 崇之氏ほか
各回とも 19時~21時
場所
蕨商工会館 3階多目的ホールA
創業体験支援

お申し込みは、下記パンフレットより、お願い致します。
↓
2019年度 わらび創業講座 パンフレット
お問合せ
蕨商工会議所
蕨市中央5-1-19
TEL:048-432-2655
埼玉県蕨市の小さな街のクチコミ地域情報サイト|蕨店舗ガイド

http://warabiguide.com/
【お問合せ】
ネット販路拡大研究会 沼口
TEL:048-432-2655
FAX:048-444-1785
蕨商工会議所トップページ>蕨商工会議所が提供する最新情報
Posted by 蕨店舗ガイド at 09:00│Comments(0)│講習会・セミナー開催情報
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム